fc2ブログ

Entries

夏季休業日前 大掃除

こんにちは前回の記事でお伝えした通り、明日11日から16日まで当社は夏季休業日となります。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。さて、明日から休業日ということで恒例の大掃除を行いました!!約1時間半、窓やエアコンのフィルターなど普段なかなか掃除できないところまで皆で大掃除を行いました休み明けからまたしっかり頑張りますので、よろしくお願い致します...

夏季休業日についてのお知らせ

こんにちは最近とても暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか今年も多くの方が体調を崩しています。水分や休養をしっかりとって、熱中症や脱水に気を付けましょう。さて、タイトルにもなっておりますように、本年度の夏季休業日についてお知らせいたします。本年度の夏季休業日は、令和5年8月11日(金)~令和5年8月16日(水)となっております。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。...

大人の修学旅行 高野山・奈良 【後編】

【2日目】初日に続き!!一流の石造美術に触れ、審美眼を養います!〔西大寺 五輪塔〕鎌倉時代に建立された国内最大級の五輪塔。その迫力や美しさから、日本の五輪塔型造形物の極致と評価されています。  〔東大寺〕華厳宗の大本山。石造物の銘品として名高い南大門の石獅子や法華堂の石燈籠などを目にすることが出来ます。 〔薬師寺〕白鳳時代に天武天皇により発願されました。写真1枚目の西塔は、北木石の代表的な施工例です...

大人の修学旅行 高野山・奈良研修 【前編】

5月23日(火)~5月24日(水)に石材小売店様を対象とした当社企画『高野山・奈良研修旅行』を実施しました。今回は、研修の様子をご紹介します。集合写真(高野山 大塔前にて)【1日目】〔高野山〕〇慈尊院高野山の玄関口。弘法大師が高野山を開いた際、高野山への道しるべとして木の卒塔婆を立てました。現在は木製の卒塔婆に代わり、石造り五輪塔の町石が1町(=109m)ごとに置かれています。  〇奥の院高野山の信仰の中心。...

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

こんにちは明日からゴールデンウィークが始まりますね今年は寒暖差が激しく、体調を崩している人が多いと聞きます。この機会にしっかり体調を整えましょう。さて、2023年の当社のゴールデンウィーク休業日をお知らせ致します。ゴールデンウィーク中の4月29日(土)~5月5日(金)のうち、5月1日(月)、5月2日(火)の2日は営業しておりますが、それ以外の日は休業日とさせて頂きます。御迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致しま...