こんにちは

今年は各地で熊の被害が多く出ています。
恐いですね

当社の本社があります岡山県笠岡市では、
熊は出ませんが、思わぬところで
猪を見かけることが増えています。
熊や猪に限らず、危険は日常の様々な場面に潜んでいます。
万が一への備えはしっかりしておきたいところです。
さて、当社では万が一の備えとして、
この度AEDを導入しました。

本社2階事務所前に設置しています!

AEDとは...
日本語で自動体外式除細動器といい、
心停止を起こした人の心臓が心室細動を起こしている
(痙攣して血液を循環させられない状態にあること)
場合に、心臓に電気ショックを与えて心臓のリズムを
正常な状態に戻す医療機器のことをいいます

AEDを導入するにあたり、
幹部を中心とした社員で使用方法の講習を受けました。
講習会の内容を5分程度にまとめ、アップロードしています。
きっと、もしもの時の参考になると思います!
ぜひ、ご覧ください
こんにちは

先週、『なるもと秋の大展示会2023』
無事終了いたしました‼️
来てくださった皆様、
ありがとうございました。
今回の展示会はいかがだったでしょうか?
感想・ご意見等ありましたら
是非営業マンに伝えて頂ければと思います。
次回の参考にさせて頂きます。
また、今回残念ながら来られなかった方は
是非次回お越しください。
社員一同、心よりお待ちしております。
では、今回は展示会の状況を
少しだけですが、お伝えしようと思います

今回のメイン展示は...

こちら!
チラシへ掲載した
新和型や二世帯墓、
自然石墓などを展示しました。

その裏には、
昨年のメイン展示
「プペルメモリアル」シリーズの
ブースを設置しました


屋外には、新たに取り扱いを始めた
建築、環境石材も展示しておりました

そして、今回も大人気と
なっておりましたセミナー

講師:寶木幹夫氏(宝木石材有限会社 代表取締役)

講師:大豆生田光雄氏(有限会社まみうだ石材 代表取締役)

講師:井比宏育氏
(一般社団法人全国石材施工協会 代表理事
株式会社井比石材工業 代表取締役)

貴重なお話をありがとうございました!
次回の日程はまだ決まっておりませんが、
また詳細が決まり次第、ご連絡できたらと思います

今回来られた方も、
来られなかった方も、
次回はぜひお越し頂けたらと思います
社員一同、心よりお待ちしております

長くなりましたが、
今回の『なるもと 秋の大展示会2023』に
お越し頂いた皆様、
営業マンからの連絡に快く対応して頂いた皆様、
協賛としてご協力頂きました皆様、
本当にありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します
こんにちは

前回の記事に引き続き、
展示会についてお知らせです。
今回は、セミナー詳細情報を
お知らせします


昨年は展示会中に
無料相談会を開催しましたが、
今年はセミナーを
3講座ご用意しております!
『全国から一躍注目を浴びる石材店!
地域に、お寺に愛される宝木石材の秘密とは?
アイデア満載のその手法を大公開!!』講師:寶木幹夫氏(宝木石材有限会社 代表取締役)
10/12(木)14:00~15:30
10/13(金)10:00~11:30
『アナログ戦略×ネット戦略で高価格層へ自社をアピール!
石材店代表兼WEBコンサルタントの取り組み大公開!!』講師:大豆生田光雄氏(有限会社まみうだ石材 代表取締役)
10/13(金)14:30~15:30
10/14(土)10:00~11:00
『増え続ける墓じまい、急速に強化される規制・・・
職人不足の石材業界へ、全国石材施工協会代表理事から大提言』講師:井比宏育氏
(一般社団法人全国石材施工協会 代表理事
株式会社井比石材工業 代表取締役)
10/16(月)14:00~15:30
10/17(火)10:00~11:30
※業界誌「月刊石材」9月号(
石文社発行)掲載時と
時間が異なっています。
ご注意ください。
月刊石材掲載の記事は
こちらセミナーについて詳しくは
こちら

をご覧ください


PDF版は
こちら